デイサービスや介護施設などで高齢者の方とできる、お正月飾りを手作りしてみました!
この記事では、簡単に手作りできるお正月飾りの作り方を、写真付きでご紹介していきます。
- デイサービスや介護施設で高齢者の方とできる、指先を使う製作の作り方を知りたい方
- 新年を迎える時期に、お正月飾りを簡単に手作りしたい方
こんな方はぜひ、素敵な1年を迎えられるよう製作してみてくださいね(^O^)
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
あわせて読みたい
お正月のディスプレイ飾りを折り紙でおしゃれに♪簡単な作り方
お正月のディスプレイ飾りを折り紙でおしゃれに、そして簡単に作れたらうれしいですよね!
今回ご紹介するお正月のディスプレイ飾りの作り方はとっても簡単!この記事では、お正月のディスプレイ飾りの作り方を写真付きで解説します。
手作りのお正月飾りで新しい年を迎えたい方や、子どもと一緒にお正月飾りを作ってみたい方はぜひ、作ってみてくださいね♪
目次
デイサービスや高齢者向けお正月飾りの材料・道具
- 画用紙1枚(大きめのものを2分割しておく)
- 画用紙(白)《【寿】の文字を書くもの》
- 折り紙2、3枚(赤系のもの)《お花用》
- セロハンテープ
- マスキングテープ(今回は金色のキラキラしたものを使用しました)
- 黒マジックペン(筆ペンなどでも素敵ですね)
- はさみ
- のり
高齢者向け手作りお正月飾りの作り方
それでは早速、お正月飾りの作り方・手順を説明します!
STEP
2分割した画用紙に、このようにマスキングテープを貼る
STEP
STEP 2で蛇腹折りにしたものを、のりで貼り付け1枚にする
STEP
扇の形にするため、下部分をテープで止める
(正面から見ると、2枚目の写真のようになります!)
ここまでできれば土台は完成☆
STEP
右半分を三角に軽く折り目をつけ、中心が分かるようにする
(黄色の印が中心)
STEP
STEP 6でできた黄色い印部分に、左下の角を合わせて折る
STEP
STEP7を折り返すようにして、辺を合わせて折る
STEP
右部分を青い中心線に合うようにして折る
また、赤い線部分を裏側で合わせるようにして折りたたむ
STEP
作ったお花や鶴、亀などを、土台の扇子に貼り付けたら、豪華なお正月飾りの完成☆
お花の切り絵を作る際には、STEP 10のはさみで切り込む部分には線を引いておくことで、どのように切ると良いのか迷わずにできると思います!またその際には、裏面を表にして折り、切りこみを入れる場所の印が目立たないようにしておくと良いですよ!
今回は緑色の画用紙を使ったため、金色のキラキラのマスキングテープを貼り付けましたが、選んだ土台になる扇の画用紙の色によって、マスキングテープを変えてみても印象がぐっと変わり、素敵に仕上がりますよ☆
さらにアレンジ♪
背景の扇型を複数作り、円状にするとガラッとイメージが変わるよ!
簡単に手作りできるお正月飾り!デイサービスや介護施設での製作におすすめ
蛇腹折りは手先も使うため、脳にも良い刺激になりますよね!
また、今回作った切り絵のお花は、切り方を少し変えてみるだけで、印象も大きく変わるお花を作ることができますよ!
お花の形を変えて、添えてみました!
折り紙の色や模様を変えてみたり、切り方を少し工夫してみたりすることで、それぞれの素敵なお花に仕上がりますので、楽しみながら手作りしてみてくださいね☆
今回土台の扇に貼り付けた祝い鶴や祝い亀の作り方も記事にありますので、素敵な新しい1年をお迎えできるよう作ってみてくださいね(^O^)
鶴や亀も、お正月のお祝いの行事にはぴったりですね!
▼祝い鶴作り方▼
あわせて読みたい
祝い鶴の折り方は簡単!折り紙でお正月のアレンジにおすすめ
新しい1年の幕開けであるお正月には、簡単な祝い鶴の折り方で素敵にお部屋を飾りたいですね。
そんな新年を迎える時期にぴったりな飾りである、折り紙を使った簡単な祝い鶴の折り方、作り方を、写真付きで説明していきます(^O^)
折り紙で簡単に、祝い鶴を作りたい方やお祝いの席で使えるような、鶴の折り方を知りたい方は、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。
▼祝い亀作り方▼
あわせて読みたい
折り紙で縁起物の亀の簡単立体的な折り方!お正月やお祝いの席にも
縁起物である亀を、折り紙を使い手作りしたい方必見!
お祝いの時期にぴったりな、折り紙を使って簡単にできる、立体の祝い亀の折り方を、写真付きで説明していきます。
立体の寿亀を作り、大人の折り紙を楽しみたい方や、お正月に向けて、縁起物である祝い亀の簡単な折り方を知りたい方はぜひ一緒に作ってみてくださいね☆
▼門松やだるまの作り方▼
あわせて読みたい
門松の折り紙は簡単!保育室のお正月飾りにぴったり
門松の折り紙は簡単に折れ、保育室の壁に飾ると、とっても可愛らしくなります。
この記事では、簡単な門松の折り紙の折り方(作り方)を写真付きで解説していきます。
お正月の飾りを簡単に制作したい、折った折り紙を保育室などに飾りたいという人はぜひ、作ってみてくださいね♪
あわせて読みたい
だるまの折り紙は簡単♪可愛い折り方(1月・お正月)
1月の工作にもおすすめな、簡単で可愛いだるまの折り紙の作り方を紹介します♪
お正月の飾りに子どもとだるまの折り紙製作をしたい人、だるまの簡単可愛い折り方を知りたい人、1月の工作を探している人はぜひ、作ってみてくださいね♪
▼お祝い用箸袋の作り方▼
あわせて読みたい
【箸袋の折り紙】お祝いの席にも簡単な作り方・折り方
お祝いの席にもピッタリな華やかな箸袋を折り紙で簡単に作る方法をご紹介します♪
お好きな折り紙2枚だけで簡単に沢山作れて、お正月のお祝いやパーティーの小物としても活躍しますよ^^
折り紙で簡単に箸袋を作りたい人や、お祝いの席にぴったりな華やかな箸袋を作りたい人はぜひ、作ってみてくださいね♪
▼お正月用ポチ袋の作り方▼
あわせて読みたい
【折り紙ポチ袋】小銭入れの折り方!500円玉コインにもおすすめ
お正月の準備に折り紙でポチ袋(小銭入れ)を手作りしてはいかがですか?
今回はポチ袋(小銭入れ)を手作りしようと思った方に一番最初に作ってみて欲しい折り方を紹介します。
折り紙を少しずらすだけで、簡単に可愛いポチ袋・小銭入れが完成しますので、ぜひ試してみてくださいね♪
デイサービスでお正月飾りを手作り♪高齢者向け簡単な作り方まとめ
今回は、デイサービスや介護施設の高齢者向けの、お正月飾りをご紹介させて頂きました。
指先を使うことで脳への刺激もありますので、亀や鶴などのお祝いならではのものを折り紙で作りながら、豪華な扇をお正月飾りとして製作して飾ることで、素敵な一年をお迎えできそうですね。
【鶴は千年、亀は万年】という言葉もある通り、長寿の生き物として知られている鶴や亀も、簡単に見栄えする立体のものを作ることができるため、ぜひ作ってみてくださいね(^O^)
手作りのお正月飾りで、良いお年をお迎えくださいね☆
しめ縄も玄関に飾ることで、素敵な1年がやってきそうですね!
ポチップ
ポチップ