当サイトはプロモーションを含みます

折り紙で縁起物の亀の簡単立体的な折り方!お正月やお祝いの席にも

折り紙で縁起物の亀立体的な折り方

縁起物である亀を、折り紙を使い手作りしたい方必見!

お正月には、縁起の良いものを玄関やお部屋に飾り、新年をお迎えしますよね。

今回の記事では、そんなお祝いの時期にぴったりな、折り紙を使って簡単にできる、立体の祝い亀の折り方を、写真付きで説明していきます(^O^)

  • 立体の寿亀を作り、大人の折り紙を楽しみたい方
  • お正月に向けて、縁起物である祝い亀の簡単な折り方を知りたい方

亀は万年と言うほどに、良いイメージが持たれている縁起の良い亀を、手作りして飾ることで素敵な1年を迎えられそうですね。

ぜひ、今回の作り方を見ながら、一緒に作ってみてくださいね☆

【難易度(星が少ないほど簡単です!)】

評価 :3/5。
目次

折り紙で簡単に縁起物の寿亀の材料・道具

お祝いの寿亀の材料はこちら♪

  • 折り紙1枚(今回は、和柄の折り紙を使ってみました!)

折り紙で縁起物の寿亀の簡単立体的な折り方作り方

それでは早速、縁起物の寿亀の折り方を説明していきます♪

STEP
四角に半分折り、広げる(模様が描いてる方を表にして置く)
STEP
STEP 1の折り線に合わせて、三角に2つ折り裏返す
STEP
青い線に、上下を合わせるようにして折る
STEP
右側部分を足を作るため、STEP1の折り線に合わせて折る
STEP
STEP 4で折った部分を、折り返す(折り返し部分を1センチくらいもつ)
STEP
左側の頭部分を、中心部分に向けて折る
STEP
STEP 6で折った部分を、足部分と同様に折り返す
角を少し折ることで、丸みをもたせる
STEP
手の部分を、少し膨らませるようにしながら形を整えて折る
STEP
少し立体にさせるために、足部分の間を写真のようにして軽く折り目を付ける
STEP
裏返して、寿亀の出来上がり☆
(STEP 9の折り目は、このようになります♪)

今回は、少し立体にするために、最後折り目を付けてみました!何かに貼りつけて飾り付けする際など、平面の方が良い場合には、STEP9の工程は省いても素敵な亀に仕上がりますよ!

今回は和柄の千代紙を使いましたが、折り紙の柄を変えてみることで雰囲気も大きく変わりますので、ぜひ色々な折り紙で作ってみてくださいね。

お祝いにぴったりの亀が仕上がりましたね!

縁起物の立体的な寿亀はお正月やお祝いの席や大人の折り紙におすすめ

昔から『鶴は千年、亀は万年』と長寿の象徴としてなど、縁起の良いものとして伝承されている亀。

そんな新しい1年を迎えるお祝いの時期に最適な寿亀を、お正月飾りと組み合わせてみました♪

お正月のお祝いの飾りにもぴったり!

お正月飾りとして、祝い鶴と組み合わせて飾り付けすることで、素敵な新年を迎えられそうですね☆

ぜひ、今回製作した寿亀を、お正月やお祝いの席などでも、ご活用くださいね(^O^)

皆様の元にも、笑顔あふれる1年がやってきますように、、、☆

可愛く素敵な、お正月の飾りに仕上がりましたね♡

▼お正月飾りの作り方▼

▼お正月のディスプレイ飾りの作り方▼

▼祝い鶴の作り方▼

折り紙で縁起物の亀の簡単立体的な折り方!お正月やお祝いの席にもまとめ

お正月飾りとしてもお使い頂ける、簡単な寿亀の折り方をご紹介しました。

亀は昔から長寿、金運を象徴とする縁起物として知らされています。

そのため、お正月やお祝いの席にぴったりな寿亀を、折り紙を使って簡単に手作りしたり飾ってみたりすることで、幸福を引き寄せてくれそうですね♡

工程も多くないため、簡単に作り進めることができるかと思います。

大人の折り紙としても楽しみながら、新しい1年をお迎えしてくださいね(*^o^*)

新年も、豊かな1年となりますように。

お正月飾りの門松と共に、今回の製作した寿亀を飾ってみても素敵ですね☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次