当サイトはプロモーションを含みます

祝い鶴の折り方は簡単!折り紙でお正月のアレンジにおすすめ

祝い鶴の折り紙折り方は簡単正月にも

新しい1年の幕開けであるお正月には、簡単な祝い鶴の折り方で素敵にお部屋を飾りたいですね。

そんな新年を迎える時期にぴったりな飾りである、折り紙を使った簡単な祝い鶴の折り方、作り方を、写真付きで説明していきます(^O^)

  • 折り紙で簡単に、祝い鶴を作りたい方
  • お祝いの席で使えるような、鶴の折り方を知りたい方

今回手作りする祝い鶴は、変わり種としてもアレンジできるものもあり、下記に写真を載せています♪

ぜひ、今回の祝い鶴の作り方をご参考に、一緒に作ってみてくださいね。

【難易度(星が少ないほど簡単です!)】

評価 :2.5/5。
目次

簡単な祝い鶴折り紙の材料・道具

素敵な祝い鶴に使う材料はこちら!

  • 折り紙1枚(今回は、模様の描かれているものを使いました♪)

折り紙で祝い鶴の簡単な折り方作り方

それでは、祝い鶴の作り方をご紹介していきますね♪

STEP
三角に2回折る
STEP
膨らませるようにして、折りたたむ(裏側も同様に)
STEP
真ん中の縦の線に、両側を合わせるようにして折る(片側のみ)
STEP
裏返す
STEP
四角部分を、真ん中の縦線を合わせるようにして折りたたむ(両側)
STEP
STEP 5の折り目が、真ん中の縦線に合うように、膨らませて折りたたむ(4箇所)
STEP
STEP 6の4箇所全てを折ると、このような折り目になります♪
STEP
ひだ部分を上側にして置く
STEP
真ん中の縦線を中心とし、右半分に倒すようにして折る
STEP
赤い線を谷折りし、鶴の頭部分を作っていく
STEP
頭部分を作るために、2回折り曲げるようにして折り進める
STEP
簡単な祝い鶴の完成☆

STEP 9をしっかり折りすぎてしまうと、ひだ部分の重なりで折り紙が破けてしまうこともあります。最終的に開く形となるため、軽く折るだけで大丈夫です☆

簡単なのに、見栄えする折り鶴の完成です!

羽が大きく開いている様子が、まさにお祝いにはぴったりですね☆

羽のひだの部分をしっかり折り目を受けることで、綺麗な羽に仕上がりますので、1つひとつの工程を丁寧に折り進めて作ってみてくださいね(*^^*)

とても素敵な折り鶴ができあがりましたね!

おめでたい鶴はお正月やお祝いの席にぴったり♪アレンジも

お正月飾りとして、蛇腹で製作した手作りの扇子。

そこに、今回手作りした素敵な折り鶴を貼り付けてみました!

お正月のおめでたい鶴としてぴったりですので、おすすめです(^O^)

お正月飾りにもぴったり!

お正月飾りにも、ばっちり馴染んでいますね☆

▼お正月飾りの作り方▼

▼祝い亀の作り方▼

▼お正月飾りの作り方まとめ▼

祝い鶴は結婚式や祝いの席の箸置きやカードスタンドにもおすすめ

今回手作りした折り鶴、実は箸置きとしても使えるんです!

折り紙の模様などを変えてみることで、雰囲気も変わるため、その時々のシチュエーションに合わせて製作してみるのも素敵です!

折り紙での手作りの折り鶴ですので、世界にたった一つの箸置きになりますね♡

また、鶴の羽根部分に立て掛けるようにすることで、カードスタンドとしてもお使い頂けます☆

鶴はお祝いの席にも大活躍!そのため、結婚式でも飾ることができますよ!

一般的によく作るような鶴とは異なりますが、作り方を少し変えてみることで変わり種として、希望の鶴に大変身!

変わった鶴も、箸置きやカードスタンドとしても使えますので、ぜひ活用してみてくださいね(*^^*)

祝い鶴の折り方は簡単!折り紙でお正月にもまとめ

『鶴』は平和の象徴でもあり、お祝いとしてもよく折り鶴が使われていますよね。

そんな祝い鶴を、新しい年明けのお正月や敬老の日、結婚式などのお祝いの席でも素敵に飾ることで、より素敵な時間が巡ってきそうですね☆

ぜひ、もうすぐ来るお正月に向けて、手作りの祝い鶴を飾ってみてくださいね!

色々な和柄模様の折り紙で、祝い鶴を作ってみてくださいね♪

豪華なおせちも美味しそう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次