当サイトはプロモーションを含みます

立体的なぶどうの葉っぱの折り紙!折り方詳しく解説

立体的なぶどうの葉っぱの折り紙簡単な折り方

ぶどうの葉っぱを折り紙で立体的に折ることができたら凄いですよね!

ぶどうの折り紙を制作して、何か付け足したいな~と思ったときに、

立体の葉っぱがちょこんとあるだけで可愛さがアップします♪

この記事では、ぶどうの葉っぱの立体的な折り方(作り方)を写真付きで解説していきます♪

壁飾りにはもちろん、折り紙のリースや吊るし飾りのワンポイントとして使うこともできます(^^♪

  • 折り紙で葉っぱを立体的に作りたい!
  • なるべく難しくないものが良い!

という方はぜひ、作ってみてくださいね♪

【難易度(星が少ないほど簡単です)】

評価 :2/5。

↓簡単にできる「ぶどうの実」の作り方はこちらを参考にしてください♪↓

目次

立体的なぶどうの葉っぱを折り紙で作ったよ!

材料は折り紙だけ♪

  • 葉っぱの色だとわかる色の折り紙を2種類(サイズは普通サイズと小さめのサイズを用意してね!)

使う道具はこちら♪

  • ハサミ
  • えんぴつまたはシャーペン
  • 消しゴム
  • のり

立体的なぶどうの葉っぱ折り方・手順

それでは早速、立体的なぶどうの葉っぱの折り方・手順を説明していくよ!

STEP
まずはじめに、折り紙を三角になるように半分に折ります。
STEP
半分に折った折り紙の向きを縦にして、ここに葉っぱの下書きをしていきます。
STEP
大きい葉っぱを作る場合はできる限り大きく描きます。
STEP
葉っぱが描けたら、ブドウの葉っぱの特徴であるギザギザを描いていきます。
(ギザギザは好きな大きさで描いてね♪)
STEP
ギザギザを描いたらハサミで切ります。(消しゴムで下書きは消します)
STEP
切り終えたら、色のついてる方が表側になるよう山折りにし、
点線のように斜めに山折りと谷折りを繰り返しジグザグに折っていきます。
STEP
折ったら伸ばして広げます。
STEP
同じように小さい折り紙も折って切ります。
STEP
大きい葉っぱの上の方に小さい葉っぱを貼り付けます。重なる部分の端っこにのりを付けてください!
STEP
続いて、折り紙の切れ端をひも状に切ります。
大きい折り紙で2本、小さい折り紙で1本作ります。(本数はお好みで♪)
STEP
切った折り紙をペンなどに巻き付けクルっと癖をつけ、
ペンから外して両端を持って伸ばしながら更にクルっと軽くねじるように癖付けます。
これでツタが出来上がりました♪
STEP
ツタの端っこ(色のついてる方)にノリをつけ、出来上がったブドウの葉っぱの裏に貼り付けたら完成♪

お疲れ様でした!

以上で、立体的なぶどうの葉っぱの折り紙が完成しました!

ツタを沢山つけたい場合は切れ端を多く使うので、葉っぱを少し小さめに作っても良いですね♪

ブドウの葉っぱをギザギザに切る作業が少し細かい作業になりますので、指を切らないように気を付けてくださいね。
小さなお子様が一緒に作る場合は、葉っぱを切る作業を大人の方がしてあげてください。

大きさと色の違う葉っぱ♪親子みたいでかわいい~!

立体的な葉っぱをぶどうの実と合わせて壁飾りにも♪

立体的なぶどうの葉っぱの折り方と手順を説明しましたが、これなら工作が苦手だなぁと思う方でも簡単に折れちゃいますよ♪

秋の果物といえばぶどう!例えば9月が旬の果物を制作したいけど、

ブドウだけじゃ、なんか物足りないな~

と思ったとき!

このように葉っぱがついていると少しオシャレになります♪

少し立体的なので、保育園や幼稚園の壁飾りにもおすすめ☆

もっと可愛くなったね~!

↓3歳の子供から折り紙1枚で簡単にできるぶどうの作り方はこちらを参考にしてくださいね♪↓

↓トイレットペーパーの芯と折り紙でできる立体ぶどうにも♪↓

立体的なぶどうの葉っぱの折り紙の作り方まとめ

以上、立体的なぶどうの葉っぱの折り紙の作り方をご紹介させていただきました。

今回ご紹介した作品と、立体的に作成したブドウを組み合わせてみたり、その他の秋の食材や木の実をくっつけてみるのも色々なアイディアが浮かんで楽しいかもしれませんね♪

9月が旬の果物と組み合わせたリースや吊るし飾りを作ってみるのも可愛らしいと思います♪

秋の思い出となる素敵な作品を是非作ってみてくださいね(^▽^)

洗える葉っぱのマットを見つけたよ!
インテリアにもなるし、どこに敷いてもオシャレになります♪

\今後の工作に光るおりがみも♪/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

目次