ひな祭りのお雛様とお内裏様には欠かせない台座も折り紙で作って、ひな人形を手作りするのもいいですよね♪
好きな折り紙1枚で簡単にお雛様の台座を作ることが出来ますよ!
ひな人形を手作りで?家族で作れたら素敵ね~♪
台座は子どもでも作れちゃうほど折り方もとっても簡単♪おしゃれに作っていきましょう!
- 折り紙でお雛様の台座を作りたい
- 手作りでひな人形を製作したい
という人はぜひ、手作りしてみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
お雛様の台座を折り紙で手作り☆材料と道具
お雛様の台座の材料はこちら
- 好きな色の折り紙 1枚
- のり
こんなに少ない材料だけで出来るのかしら…
必要な材料は2つだけなんです!これなら材料を特別にそろえる必要もないので準備もらくちんですよね♪
折り紙でお雛様の台座の簡単な折り方作り方
それでは早速、お雛様の台座の作り方・手順を説明します♪
以上で、ひな人形の台座が完成しました!
とっても簡単におしゃれにできましたね♪
雛祭りには折り紙で台座を手作りしてお雛様と並べよう
折り紙でお雛様も作ったら、立派なひな人形も完成します☆
お雛様とお内裏様がのる台座♪折り紙一枚でしっかりとした土台となりました!
これなら2人座っても問題ありませんね♪
和柄の折り紙を使ってお雛様とお内裏様も作りました!
手作りひな人形に♪
折り紙で作ったとは思えないおしゃれなひな人形になりました!
わぁ♡すごく素敵ね!
そしてなんとこの台座…収納にも便利なんです♪
裏返して、お雛様のパーツを調えて入れたら使わないときには、一つにまとめてしまっておくことが出来ます。
これなら細かいパーツがあっても片づけの心配なしね!
▼折り紙で作るお雛様の作り方▼
アレンジで紹介したお雛様の作り方もこちらから見ることが出来ますよ♪
▼桃の花の作り方▼
ひな祭りといったら桃の花よね!
▼ひな祭りリースの作り方▼
ひな祭りに合わせて、様々にお雛様の飾りを作ることもできますので、ぜひ用途にあわせて楽しんでくださいね♪
お雛様の台座を手作り♪折り紙で簡単な折り方まとめ
今回はお雛様の土台、台座を折り紙で作りました。
必要になる材料も折り紙が1枚あれば、誰でもとっても簡単に作ることが出来ましたね♪
3月3日のひな祭りに合わせての製作にもおススメです!
ぜひお子様の袴姿と一緒に写真を♪