お食事の時間をもっと特別にするために、折り紙で作る箸置きのおしゃれな作り方を7種類ご紹介します。
折り紙を使って、簡単にできる箸置きは、日常の食卓を彩る素敵なアイテムです。
和風のデザインから可愛いうさぎの形まで、様々なスタイルを楽しめます。
季節に合わせた花の形や、お祝いの席にぴったりなデザインもあります。
これらの箸置きの作り方は、初心者でも簡単に挑戦できるので、ぜひお試しください。
折り紙でおしゃれな箸置き1)和風のうさぎ
箸袋を使って、簡単にかわいいうさぎの形の箸置きの作り方です。
もちろん、和風の柄の折り紙でも簡単に手作りできますよ♪
おしゃれな和風うさぎの箸置きの材料
割り箸が入っていた箸袋、はさみ。
おしゃれな和風うさぎの箸置きの作り方
- 箸袋を半分に2回折り、折り目をつけて広げる。
- 折り目の一端をハサミで切り落とす。
- 縦に半分に折り、折り目をつけて戻す。
- 上の角を中央に合わせて折る。
- 先端を少し飛び出すように折り返す(うさぎのしっぽ)。
- 下の角を交差するように折り、戻す。
- 下角を少し折る。
- 折った部分を広げて上から押さえて折る。
- 裏返して山折りしながら重ねる。
- 重ねた角を手前に折り、谷折りする。
- 谷折りした角を押さえて倒して折る。
- 耳の部分を顔に向かって折る。
おしゃれでかわいいうさぎの箸置きが完成。
お顔を書いたり、耳の折り方を変えることで表情が変わりますよ♪
折り紙でおしゃれな箸置き2)和風シンプル
折り紙を使って簡単に和風の箸置きを手作りできます。
手順はシンプルで、折り紙が苦手な人でも安心な超簡単な作り方ですよ♪
和風箸置きの材料
小さい折り紙1枚(和風の柄がおすすめ)。15×15cmの折り紙を4分の1に切って使用。
おしゃれな和風箸置きの作り方
- 白い面を上にして半分に折る。
- 反対方向にも半分に折り、折り目をつける。
- 真ん中の折り目に合わせて左右を折る。
- 折った部分を軽く開き、山のように頂点を作る。
- 上から押さえて折る。
- 下部分を3回に分けて重ねて折り込む。
お正月やお祝いの席に合わせて、和柄の折り紙で作ったり、両面折り紙を使うとさらに高級感が出ますよ
折り紙でおしゃれな箸置き3)季節の花・水連
折り紙を使ったおしゃれな睡蓮(すいれん)の形の箸置きの作り方です。
睡蓮の形をした箸置きは、テーブルを華やかにするとともに、季節感を演出するアイテムとしても最適です。
季節の花・水連の箸置きの材料
水連の花の箸置きは好きな色の折り紙1枚だけで完成できますよ。
季節の花・水連の箸置きの作り方
- 折り紙を中心に向かって3回折る。
- 四つ角を小さく折り曲げる。
- 裏返し、四角の印をつまみ、1枚ずつ折り返す。
- 裏側の2枚目も同様に折り上げる。
- 最後の1枚を折り広げる。
睡蓮の箸置きは、夏の暑い季節に涼し気な雰囲気を演出。
春夏秋冬、様々な季節や行事でのお祝いシーンに使えますよ
モノトーンカラーや和紙、柄の付いた折り紙を使うと、テーブルの雰囲気に合わせて変化をつけられ、また、季節や行事に応じて色や柄を変えることで、テーブルコーディネートに役立ちますよ♪
折り紙でおしゃれな箸置き4)祝い鶴
祝い鶴の折り紙は立体的でカードスタンドだけでなく、おしゃれな箸置きとしてもおすすめです。
お正月や敬老の日、結婚式や歓送迎会など、様々なお祝いの席で活躍する、祝い鶴のおしゃれな箸置きを折り紙で手作りしてみましょう☆
折り紙でおしゃれな箸置き5)可愛い金魚
おしゃれな金魚の箸置きはいかがでしょうか。
ハサミを使わずにできるので、小さな子供とも手作りできます。
ぷっくり立体的な金魚の折り紙は、箸置きにもぴったりですよ☆
可愛い金魚の箸置きの材料
折り紙1枚。こちらでは、赤色とピンク色で2匹作っていますよ。
可愛い金魚の箸置きの作り方
- 折り紙を三角に折る。
- 裏返して同じように三角に折る。
- 四角の中に手を入れて三角を作る。
- 左右の三角を内側に入れ込む(ここまで風船の作り方と同じ)。
- 裏返し、点線まで折り上げる。
- 中心で折り、空気を吹き込む。
目や尾ひれをペンで描いたり、表情をつけるとさらにかわいい金魚の箸置きになるよ♪
お正月や結婚式などのお祝いの席には、金や銀の特別カラーの折り紙を使用すると豪華な箸置きになりますよ♪
折り紙でおしゃれな箸置き7)雪の結晶
切らずに折り紙を使った雪の結晶の箸置きの作り方です。
簡単な手順で、おしゃれな箸置きとしてぴったりな、立体的な雪の結晶を作ることができますよ。
雪の結晶の箸置きの材料
折り紙でできる、雪の結晶の箸置きの材料は青系の「折り紙1枚だけ」でできますよ♪
雪の結晶の箸置きの作り方
- 折り紙を四角に2回折り、折り目をつける。
- 四つ角を中心に向かって内側へ折り、広げる。
- 上下を中心の横線に合わせて折り、左右も内側に折る。
- 赤い線を山折り、黄色い線を谷折りし、形を作る。
- 三角に折り、左右を中心線に合わせて折る。
- 折り目をつけて立体的な雪の結晶の形に仕上げる。
立体的でおしゃれな雪の結晶が完成。
箸置きとしてはもちろん、クリスマス飾りとしてもおすすめですよ☆
おしゃれな箸置き6)折り紙以外も簡単おすすめ
こちらは折り紙ではなく、オーブン粘土を使用した本格的な箸置き。
100均で手に入るオーブン粘土を使って、簡単におしゃれな箸置きを手作りできます。
長く使えるおしゃれな箸置きを手作りすることができますよ♪
おしゃれな箸置きの材料
- オーブン粘土
- オーブン粘土用ニス
- アルミ箔またはクッキングシート
- クッキー型
- つまようじ
- 絵の具またはペン。
おしゃれな箸置きの作り方
- 粘土を伸ばし、クッキー型で形を作る。
- 1日以上自然乾燥させる。
- つまようじで角を丸くする。
- 170度で30分オーブンで焼く。
- 色を塗り、乾燥させる。
- コーティング剤を塗り、乾燥させた後、100度で15分再度オーブンで焼く。
簡単に成形でき早く乾くので、おしゃれな箸置き作りを子供と一緒に楽しめますよ♪
折り紙でおしゃれな箸置きまとめ
折り紙で作る箸置きのおしゃれな作り方を7種類ご紹介させていただきました。
- 和風のうさぎ:箸袋を使って、簡単にかわいいうさぎの形の箸置きを作りました。和風の柄の折り紙でも手作りできます。
- 和風シンプル:折り紙を使って簡単に和風の箸置きを手作りしました。手順はシンプルで、折り紙が苦手な人でも安心です。
- 季節の花・水連:睡蓮の形をした箸置きは、テーブルを華やかにするとともに、季節感を演出しました。
- 祝い鶴:立体的で、おしゃれな箸置きとしてもおすすめです。お正月や敬老の日、結婚式などで活躍します。
- 可愛い金魚:ハサミを使わずにできる金魚の箸置きは、子供とも手作りできます。
- 雪の結晶:切らずに折り紙を使った雪の結晶の箸置きは、簡単な手順で、おしゃれな箸置きとしてぴったりです。
- 折り紙以外も簡単おすすめ:オーブン粘土を使用した本格的な箸置きも紹介しました。
これらの箸置きは、可愛くておしゃれで、お祝いの席や季節の変わり目にもぴったり。
手作りの楽しさを感じながら、食卓を彩るアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。