お子さまも大好きなペロペロキャンディが作れたら楽しいですよね♪
おままごとや工作、ごっこ遊び、ハロウィンにも大活躍すること間違いなしです!
折り紙で1枚からで簡単に作れるペロペロキャンディの折り方と作り方をご紹介しますよ。
- 子供と一緒に楽しく折り紙を楽しみたい方
- ハロウィンの飾りとして可愛いペロペロキャンディを作りたい方
- 簡単にできる折り紙の工作を探している方
という人はぜひ、手作りしてみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
ペロペロキャンディの材料・道具は折り紙1枚からできるよ

ペロペロキャンディの材料はこちら


- 水色の折り紙1枚
- 白色の折り紙1枚
- ストロー



ペロペロキャンディに使う道具はこれだけ♪


- ハサミ
- のり
- セロテープ
折り紙1枚からペロペロキャンディの簡単な折り方作り方



それでは早速、ペロペロキャンディの作り方・手順を説明します




切った紙を三角に折ります








左角を赤丸に合わせて折ります








パーツが完成しました!




この三角部分(白い斜線)にのりをつけて貼っていきます




交互の色にのりを貼って差し込んでいきます








ストローを(持ち手)適当な長さに切って




ペロペロキャンディの完成です!









とても美味しそうにできましたね
折り紙のペロペロキャンディはハロウィンのあめにもおすすめ



ハロウィンはオリジナルな色でペロペロキャンディがおすすめ!
ペロペロキャンディは、一見難しそうに見えますが折り紙1枚から簡単に作れる可愛いお菓子の飾りです。
あめのような形とカラフルなデザインが特徴で、特にハロウィンの飾りとして人気があります!
折り方もシンプルで、初心者でも楽しめる作り方ですよ。
立体的なうずの形が魅力的で、子どもたちも大喜びすること間違いなしです♪
折り紙1枚から作れるので、材料費もかからず、手軽に挑戦できます。
ペロペロキャンディの折り方を覚えて、ハロウィンやパーティーのデコレーションに活用してみてくださいね。
色とりどりの折り紙で作ると、さらに華やかになりますよ♪
ぜひ、自分だけのオリジナルペロペロキャンディを作ってみましょう!
ちょっとアレンジ1♪


色をカラフルに2色〜3色使ってくるくるしてみましたよ♪
どの味が好みでしょうか?本当のペロペロキャンディみたいでワクワクしちゃいますね!
ちょっとアレンジ2♪


ハートのペロペロキャンディもかわいいですね♪
渦巻きとハートどちらも美味しそうでハロウィンでもパッと目を惹きます!



カラフルなペロペロキャンディどれもかわいいですね♪
▼おばけの作り方▼


▼立体かぼちゃの作り方▼


▼ハロウィン折り方5選の作り方▼


ペロペロキャンディは折り紙で簡単1枚でできる折り方まとめ
以上で、折り紙でペロペロキャンディの作り方を紹介させていただきました!


折り紙1枚から作れるペロペロキャンディは、本物のあめのようでカラフルで可愛らしい立体作品です。
他にアレンジでハートの形にすることもできます♪
イベントやハロウィンの飾りにもぴったりですね。
ぜひお子さまと一緒に作ってみてくださいね♪



好きな味のペロペロキャンディをイメージして作ってみると楽しいですね♪