ひな祭りには吊るし雛を飾ってみてはいかがでしょうか?
3月のひな祭りにぴったりで、手作りで見た目もかわいく目を惹きますよ♪
この記事では手作りで簡単にできる吊るし雛の折り方や製作方法を写真付きで解説します。
- 折り紙で吊るし雛の飾り方を知りたい方
- ひな祭りの壁掛けを作成したい方
- ハンドメイドの花を折り紙で作りたい方
こんな方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
ひな祭りに吊るし雛や花は折り紙で簡単に手作りできるよ
吊るし雛の材料はこちら
- 赤の折り紙1枚(雛人形)
- 薄ピンクと薄黄色の折り紙各1枚(まり)
- 和柄折り紙1枚、薄ピンク折り紙2枚(立体三角)
- 紐
吊るし雛に使う道具です♪
- ハサミ
- 下書き用のえんぴつ
- ペン
- のり
- 木工用ボンド
- セロテープ
- 瓶
- 針
- つま楊枝
それでは早速、吊るし雛の作り方・手順を説明します
折り紙で吊るし雛の作り方
真ん中の線に向けて折ります
まりの作り方
四角を半分に折ります
※木工用ボンドを爪楊枝でつけていきます
立体三角飾りの作り方
和柄の折り紙1枚、薄ピンク2枚使います
四角に置いて半分に折ります
反対もこの点線で折ります
両方この点線で裏へ向けて折ります
雛パーツ吊り下げ作り方
※ちょうちょの作り方は下のリンク参照
吊るし雛が完成しました!
とてもかわいくできました♪
ひな祭りの壁掛け飾りにもぴったりな吊るし雛が完成♪
吊るし雛は好きに自由に吊るして壁飾りにもぴったり!
吊るし雛は、ひな祭りの飾りとして人気の高い手作りの装飾品です。
折り紙で簡単に作れるため、壁掛けやハンドメイド工作としてもおすすめですよ!
特に3月のひな祭りシーズンには、多くの家庭で吊るし雛が飾られます。
吊るし雛の由来は古く、日本の伝統文化を感じさせる魅力がありますね。
昔雛人形は高価で手に入りにくいものだった時代、生まれてきた赤ちゃんの幸せを願い家族やご近所の方みんな一緒に小さな人形を作り、持ち寄って「吊るし雛」が作られたのが始まりでした。
吊るし雛を手作りすることで、自分だけのオリジナルの飾り方が楽しめます♪
折り紙で作る花などを組み合わせて、吊るす順番や紐の選び方次第で、様々なデザインが楽しめます。
吊るし雛を手作りして、ひな祭りをさらに華やかに彩りましょう♪
ちょっとアレンジ♪
桃の花、ちょうちょ、うさぎ、雛人形、まり、立体三角、三色団子〜♪
好きな飾りを自由に吊るしてゆらゆらかわいく楽しめますよ!
ひな祭りはかわいい吊るし雛に決まりですね♪
▼桃の花の作り方▼
▼ちょうちょの作り方▼
▼うさぎの作り方▼
▼立体お雛様の折り方作り方▼
▼ひな祭りのリースの作り方▼
【吊るし雛】折り紙で簡単手作り!ひな祭り飾り工作まとめ
以上で、折り紙で吊るし雛の作り方を紹介させていただきました!
お子様と一緒に作れるくらい簡単にできて、今回アレンジでも紹介したいろいろなモチーフを入れて作るとかわいく揺れて目でも楽しめますよ♪
工作が初めての方でも簡単に手作りできるのでぜひ楽しみながら作ってみてくださいね。
折り紙を和柄や模様で作るとまた鮮やかでかわいいですよ♪