折り紙で簡単な立体のプレゼントボックスを手作りできるととても素敵ですよね。
立体のプレゼントボックスは、かわいらしい飾りつけになったり、子どもと一緒に作ったりして楽しむことができます。
この記事では立体的なプレゼントボックスの作り方(写真付き)を記事で紹介します。
作り方はとても簡単です。折り紙2枚とはさみ、のりだけで作ることができるのです。
- 立体のプレゼントボックスでクリスマスにかわいく飾り付けをしたい。
- 子どもと一緒に折り紙でプレゼントボックスを手作りしたい
そんな方は、プレゼントボックスをぜひ作ってみて下さいね。
難易度【★が少ないほど簡単です】
立体的で簡単なプレゼントボックスの材料・道具

立体のプレゼントボックスの材料はたったこれだけで出来ちゃうよ♪
立体的で簡単なプレゼントボックスの材料、道具はこちらです。


- はさみ
- のり
- 折り紙 2枚
たったこれだけの材料で簡単に立体的なプレゼントボックスを作ることができるのです。
では早速作ってみましょう♪
折り紙で簡単に立体的なプレゼントボックスの作り方折り方



早速、折り紙で立体的なプレゼントボックスを作っていきましょう♪
プレゼントボックスの箱部分の作り方
















三等分になるように折り込みます。








点線部分を斜めに折り、反対側も同様に折ります。


















ボックスのふた部分の三角を中に折り込み、反対側も同様にします。















折り目さえきちんとつければ、箱の組み立ては簡単にできたね♪



リボンも付けようね~
プレゼントボックスのリボン部分の作り方




残りの一本もクロスするように、のりで貼り付けます 。




5ミリ幅にもう一本切り、半分に二等分します。
真ん中に向かい丸くなるように左右を折ります。








できたリボンを一番上に貼り付ければ完成です。




お疲れさまでした♪



とても可愛いプレゼントボックスができました♪
折り紙で簡単に立体的なプレゼントボックスはクリスマス飾りにもぴったり!
折り紙で作ったプレゼントボックスを我が家のクリスマス飾りにしてみました。
サンタとトナカイの壁飾りと合わせて可愛い♪





玄関に飾ってみたりと我が家の家を可愛らしく彩ってくれました♪
簡単に作れるので5歳の娘も一緒に喜んで作ってくれました。



かわいい~♪
折り目をたくさんつける箇所が難しかったようで隣でゆっくり見本をみせながら折ると娘一人でも折ることができましたよ。
娘の発案で箱に絵を書いたりクリスマスツリー型に切った折り紙を張り付けたりしてオリジナルのボックスを作りましたよ♪
シールを貼ってもかわいい♪


ぜひ折り紙に絵を書いたりシールを貼ったりしてオリジナルのプレゼントボックスを作ってみて下さい♪
紐を付ければクリスマスツリーのオーナメントにもなります。
子どもたちも大喜びで作って、飾りつけてくれたので保育園や幼稚園でのクリスマスの飾り付けにもピッタリです。
▼立体のプレゼントボックスはクリスマスリースに付けても可愛い♪▼


▼プレゼントボックスの中身におすすめの指輪も▼


折り紙でプレゼントボックス(立体)の簡単な作り方
折り紙で簡単なプレゼントボックスの作り方は以上となります。
子どもでも簡単に作れるので、お家で一緒に作ったり、保育園や幼稚園で子どもたちと一緒に作っても良いと思います♪
大きい折り紙や画用紙などで大き目のプレゼントボックスを作っても可愛らしいですね。
色々とアレンジしてプレゼントボックスを作ってみて下さい♪



プレゼントボックスにお菓子を入れると喜ばれるよ