ヘラクレスオオカブトの折り紙をご紹介します!
たった2枚の折り紙で、立体的でリアルなヘラクレスオオカブトを作る方法をお伝えしますよ♪
ヘラクレスオオカブトは、カブトムシの中でもその巨大な角と迫力ある姿で知られています。
初心者の方でも難しくない折り方なので安心して折ることができますよ!
一緒にヘラクレスオオカブトを折ってみましょう!
こんな方は必見ですよ♪
- 立体的な折り紙に興味がある方
- かっこいい昆虫を手作りしたい方
- ヘラクレスオオカブトが好きな方
では、折り紙を楽しんでくださいね!
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
立体リアルなヘラクレスオオカブトの材料と道具は折り紙2枚

ヘラクレスオオカブトの材料はこちら


- うすおうど色の折り紙1枚
- 黒色の折り紙1枚



ヘラクレスオオカブトに使う道具はこれだけ♪


- ハサミ
- のり
折り紙2枚で立体リアルなヘラクレスオオカブトの簡単な作り方折り方



それでは早速、ヘラクレスオオカブトの作り方・手順を説明します
体の作り方
四角を半分に折ります




反対側も1cm幅くらいで折ります




中心線に合わせて三角に折ります




上の部分から1cmくらい飛び出す感じで折ります




出ている上の部分を裏側へ折り返します
下の角を5mmくらい斜めに折ります




上の角も5mmくらい両方の角を折ります








角(大・小)の作り方
半分に切ります
















つないだこの線に合わせて折ります




点に合わせて折ります




下側をこの線に合わせて折ります










三角に折ります




開いて線に合わせて折ります




さらに線に合わせて折ります








角(大・小)が出来上がりました!




脚の作り方
6等分に折り目をつけて




一個ずつを




同じものを6個作ります




さらにこのように折ります






全身のくっつけ方




角の先端までしっかりと折り目をつけます




反対側も同じように斜めに折ります
このように折り目をつけます




倒してしっかりと折り目をつけます




開くとしっかり折り目がついています








上の脚の貼り付け




真ん中はやや交差させていく感じにつけます








下の角(小)をグッと下へ引き出します




角(大)の先端を下向きへカーブさせます




このように付け根のところから後方へしっかりと折り曲げます






ヘラクレスオオカブトが完成しました!



角も立派でとてもカッコいいですね♪
ヘラクレスオオカブトは折り紙2枚で簡単に立体リアルでかっこいい



ヘラクレスオオカブトは折り紙2枚で簡単なんです!
ヘラクレスオオカブト、その名前だけでワクワクしますよね!
ヘラクレスオオカブトは世界最大のカブトムシでカブトムシの王様と言われています!
長い胸角が特徴的で角を武器にして相手を倒します。
昆虫の中でもかっこよくて人気者なんですよ♪
なんといっても鋭くて長い角(胸角)と迫力満点の大きなボディが魅力なんです!
ヘラクレスオオカブトは立体的でリアルな折り紙を作りたい方におすすめです♪
たった2枚の折り紙で作ることができます!
体(頭部とおしり)の部分の折り紙が1枚。
太く長い頭の角(胸角)と足の部分の折り紙が1枚になります。
頭角上の小突起は1〜2本です。
それぞれパーツを作ったら最後に頭部とおしりを組み合わせて立体的なヘラクレスオオカブトが完成します!
かっこいい昆虫を折って、あなたも王様気分を味わってみてくださいね♪
ちょっとアレンジ♪


カブトムシと並べて見るとその大きさが際立ってかっこいいですね♪



ヘラクレスオオカブトって立派で迫力満点♪
▼ダンゴムシの作り方▼


▼バッタの作り方▼


▼ちょうちょの作り方▼


ヘラクレスオオカブトの折り紙は簡単♪2枚で立体リアルな作り方(折り図)まとめ
以上で、折り紙でヘラクレスオオカブトの作り方を紹介させていただきました!


ヘラクレスオオカブトはカブトムシの中でも大きくてかっこいいですね♪
その迫力が折り紙でリアルに表現できると見ているだけでも本物のように見えて嬉しいですね。
立体的で簡単に作れるのでぜひ昆虫好きな子供と一緒に楽しんでくださいね♪



カッコいいヘラクレスオオカブトを作って自慢しちゃおう♪



幼虫からかっこいいヘラクレスオオカブトに育てるぞ♪