トトロのめいちゃんを折り紙で簡単に作れたらかわいいですよね♪
めいちゃんはトトロの中でも愛らしくて多くのファンを魅了してますね。
この記事ではトトロのめいちゃんの作り方を写真付きで解説します。
トトロのめいちゃんは各パーツ簡単でお子さまでも作ることができます。
お部屋に飾ったらトトロの世界が広がりますよ!
- 折り紙でトトロのめいちゃんを作る方法を知りたい方
- 子供と一緒にかわいいキャラクターを作りたい方
- ジブリのグッズを手作りしたい方
こんな方はぜひ、手作りしてみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
トトロのめいちゃんは折り紙で簡単にできるよ

めいちゃんの材料はこちら


- 肌色の折り紙1枚(7.5cm✖️7.5cm)
- 茶色の折り紙1枚(7.5cm✖️7.5cm)
- 黄色の折り紙1枚(7.5cm✖️7.5cm)
- 白色の折り紙(4分の1サイズ)
- 茶色の折り紙(4分の1サイズ)



めいちゃんに使う道具はこれだけ♪


- ハサミ
- のり
- ペン(黒、茶色、ピンク、赤)
折り紙でトトロのめいちゃん簡単な作り方折り方



それでは早速、めいちゃんの作り方・手順を説明します
めいちゃんの顔の作り方
半分に折ります






折ったところに合わせて三角に折ります


両方とも端から1cmくらいで折ります


両方とも点線の位置で折り返します


めいちゃんの顔の出来上がりです!


めいちゃんの帽子の作り方
ひし形に置いて三角形に折ります






3等分を目安に折ります






つばの部分両方の角を少しだけ折ります


両方少しだけ折ったところです(赤丸)


斜線の部分をピンクのペンで塗ります(リボン部分)




めいちゃんの髪の作り方とパーツの組み立て方
四角を半分に折ります
さらに半分に折ります




ハサミで2等分に切ります




真ん中の線に合わせて両方とも折ります




2枚とも先の角を少しだけ折ります




裏返して髪の毛の出来上がりです!




まず顔と帽子をのりで貼り付けます




表に返して斜線の部分を(こめかみ部分)茶色の折り紙で三角形に切ってのりで貼り付けます




前髪を5本茶色のペンで描きます




めいちゃんの顔をかわいく描いていきます
髪の毛の付け根に赤い丸(飾り)を2つ描きます






めいちゃんが完成しました!



とても愛らしくできました〜♪
トトロのめいちゃんトウモロコシと簡単かわいいアレンジも



めいちゃんとトトロの仲間たちが加わってアレンジが広がりますよ!
「となりのトトロ」に登場するめいちゃんは、その元気いっぱいな姿と映画の中での「あなたトトロっていうのね」と
いう名セリフが印象的で人気ですね。
めいちゃんの愛らしい姿と元気な歩き方、とうもろこしを抱えた姿はとてもかわいいですよね♪
めいちゃんを折り紙で作ることで、トトロの世界をもっと身近に感じることができますよ。
折り紙で作っためいちゃんは、グッズとしても楽しめますし、お部屋に飾っておくだけで心が和みますよ♪
トトロとのふれあいを楽しんでいる姿は、折り紙でもリアルに再現できるポイントです!
ぜひ、あなたもかわいいめいちゃんの折り紙に挑戦してみてください。
トトロの世界がもっと広がりますよ!
ちょっとアレンジ1♪


めいちゃんの体とカバンを作ってみました〜♪
ちっちゃいトトロもちょこんと一緒です
ちょっとアレンジ2♪


トトロの仲間たち、とうもろこし、ちっちゃいトトロとみんな大集合です!
「歩こう〜歩こう〜わたしは元気〜♪」トトロの歌が聞こえてきそうな雰囲気ですね♪



愛らしいめいちゃんが今にも喋り出しそうですね♪
▼ハロウィン用ガーランドの作り方▼


▼どんぐりの作り方▼


▼雪だるまの作り方▼


【トトロめいちゃんの折り紙】簡単かわいい作り方折り方まとめ
以上で、折り紙でトトロのめいちゃんの作り方を紹介させていただきました。


トトロのめいちゃんはパーツごとがとても簡単に作れるので手作りしやすいですよ。
めいちゃんとトトロの世界を広げてみましょう!
めいちゃんをお部屋に飾るとトトロの世界で満たされてワクワク嬉しくなりますよ♪
ぜひ親子で楽しく手作りしてみてくださいね。



それぞれのパーツが簡単に折れるのでめいちゃんのお顔の表情をかわいくアレンジしてもいいですね♪