折り紙で出来た立体的なロケットは、飛ばし方もストローで一吹きでとっても簡単!
自分で簡単に飛ばすことの出来るおもちゃは、子どもが喜びますよね!
折り方も簡単で、4歳くらいから作れますよ!
飛ばし方は、ストローで吹くだけで、とっても簡単です!
ストローでシャボン玉が出来るような年齢から飛ばせますよ♪
- 折り紙で立体ロケットの簡単な折り方作り方を知りたい
- 飛ぶおもちゃを何か作りたいと思っている
という人はぜひ、手作りしてみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
ストローで飛ぶ折り紙の立体ロケットの材料と道具
立体ロケットの材料はこれだけ!
- 折り紙1枚
- 折れ曲がるストロー
- 飾り用のシールやペンなど(お好みで)
折り紙で立体ロケットの簡単な折り方作り方
それでは早速、立体ロケットの作り方・手順を説明しますね!
反対も同様です。
反対も同様です。
反対側も同様です。
ロケットの足です♪
足4本で立てるようになります!
完成!!
折り紙ロケットの作り方は以上になります。
4本足とトンガリがまさにロケット!
ストローで飛ぶ折り紙の立体ロケットで子供と遊ぼう
さっそく飛ばしてみましょう!
折れ曲がるストローをくいっと曲げます。
折れ曲がった短い方に上向きにロケットを差し込み、長い方から息を吹きます!
3・2・1・発射!!!
ストローの先を三角のとんがりにきれいに入れてあげて!
ストローをポン!とかぶせるだけだと、ロケットがグラグラしてキレイに息が入らないです!
ビューン!と飛んだ時にキラキラするように、内側に細いキラキラを付けてみました。
もっと長くてもいいかも!(※こちらは折り紙の半分の長さ!)
誰が一番遠くまで飛ばせるかな?
折り紙の大きさや紙の材質、ストローの太さや息の吹き込みの強さ、ロケットの飾りなどの工夫で、飛び方に差がありますよ!
色々な違いを楽しんでみましょう!
飛ばすときは、周りを確認しながら飛ばしましょうね♪
ストローの曲がりを利用して、横に傾けて発射したら、ロケットランチャーのようにもなりますね!
子どもって動きのあるおもちゃが大好きですよね♪
作ったあとに、遊ぶことが出来る手作り工作を親子やお友達と楽しみましょう♪
飛ばして遊ぶおもちゃや折り紙の時は、広い場所が確保できるといいですね!
飛ばして遊ぶおもちゃって楽しい!!
▼紙コップクラッカーの作り方▼
クラッカーを飛ばす秘訣はなんと…風船⁉
▼飛ぶトンボの作り方▼
こちらもストローを吹くと飛ぶおもちゃ♪
▼紙飛行機の作り方▼
飛ばす王道と言えば紙飛行機ですね♪
折り紙ロケットは立体も超簡単!ストローで飛ぶ折り方まとめ
折り紙でストローで飛ぶ立体ロケットの作り方は、とっても簡単でしたね。
折り方も4歳くらいから簡単に作れることが出来、飛ばし方はもっと小さい子どもから楽しめます。
作れた!飛ばせた!という自分で出来た!という気持ち、自信を伸ばしてあげられるといいですね!
立体的で、4本足で立つので、置いているだけでもかわいくて、遊んだあとも飾り甲斐がありますよ!
また遊べるようにストローも添えて置きましょうね!
ロケットの打ち上げって、大人も子供もワクワクしますよね!
簡単な折り紙がきっかけで、ロケットにもっともっと興味がわきますように♪
ロケットをもっともっと高く飛ばしてみたくなったら!!