折り紙で、ハートの立体的なふた付き箱は誰でも可愛く折れちゃいます♪
バレンタインやお祝い事などで、手作りしたハートボックスをプレゼントしたら喜ばれること間違いなし!
この記事では、ハートの立体的なふた付き箱の折り方(作り方)を写真付きで解説していきます。
- 折り紙で可愛いハート型の箱を立体的に折りたい!
- 簡単に制作できるバレンタイン仕様のものが作りたい!
という人はぜひ、作ってみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
目次
折り紙で立体的なハートの箱(ハートボックス)を手作りする材料・道具

材料は折り紙だけです♪


- お好きな色の折り紙を2枚(普通サイズ)



使う道具はこれだけです♪


- ハサミ
- のりorセロハンテープ(両面テープでも可)
折り紙で立体的なふた付きハートの箱の折り方作り方



それでは早速、立体的なふた付きハートの箱の作り方・手順を説明します♪
STEP
まずはじめに、折り紙を裏返して三角になるよう半分に折ります。






STEP
折ったら更に半分に折ってください。






STEP
開いて、下角を中心へ折ります。




STEP
反対側も同じように折りましょう。




STEP
次に下の四角部分を中心へ折ります。




STEP
反対側も同じように折り、開いて線が縦向きになるようにしてください。






STEP
③~⑥までの工程と同じように折ってください。




STEP
裏返して、左端の角を矢印の方向へ折ります。






STEP
折ったら開いて裏返し、更に開きます。






STEP
黄色の四角部分を緑の四角部分(右から3番目の折り目)に向かって折り開きます。






STEP
上下の四角部分を中心へ向かって折ります。




STEP
下の黄色い丸部分を緑丸(右から3番目の折り目)に向かって上向きに折ります。




STEP
開いて、上の黄色い丸部分を緑丸部分に向かって下向きに折ります。




STEP
もう一度開き、反対側は下向きだけ折ります。(左から3番目の折り目)






STEP
開いて縦向きにし、バツ印になっている方が上で、斜め線が下に来るようにします。


STEP
緑の四角部分を持って黄色い点線の折り目に沿って立てます。




STEP
緑丸部分(角)を中心の赤丸へ折りこみ、黄色い点線の折り目に沿って立てます。




STEP
上の緑丸部分(角)を下の赤丸の中心へ向かって黒い点線から折りこみます。




STEP
緑丸部分を中心の線が交わる部分(赤丸)へ矢印の方向へ折ります。




STEP
緑丸部分の折り目をしっかりと付けるようにします。


STEP
⑱の指で持っていた部分(緑丸)を折りこみ、向きを横にした時2枚目の写真の様になるようにします。




STEP
緑丸部分を中心の線が交わる部分(黄色い丸)へ折りこみます。




STEP
上の緑丸部分(角)を中心の線が交わる部分(赤丸)へ向かって折りこみ、形を整えます。




STEP
向きを反対にし、点線部分にハサミで切りこみを入れます。あまり切りこむと穴が開くので2ミリ程(バツ印)残してください。


STEP
ノリまたは両面テープを表面に貼り、矢印の方向へ折って貼り付けます。セロハンテープで貼っても良いです。




STEP
同じものをもう1つ作り、ふたをすれば完成です!




お疲れさまでした♪
以上で、立体的なふた付きハートの箱が完成しました!



立体的でとても可愛らしいね♡
折り紙でハートの立体的なふた付き箱はバレンタインやプレゼントにもおすすめ
折り紙で作るハートの立体的なふた付き箱はバレンタインやプレゼントにもおすすめです。
リボンやギフトシールをワンポイントで貼ったり結ぶことで更に可愛さが倍増します!
中にお菓子を入れてプレゼントしてみるといいですね♪





開けたらお菓子!貰えると嬉しいね♪
▼その他の活用できるおすすめの折り紙▼
かわいいプレゼントボックスの作り方♪
あわせて読みたい




折り紙でプレゼントボックス(立体)の簡単な作り方
この記事では立体的なプレゼントボックスの作り方(写真付き)を紹介します。
作り方はとても簡単。立体のプレゼントボックスでクリスマスにかわいく飾り付けをしたい人や、
子どもと一緒に折り紙でプレゼントボックスを手作りしたい人は、プレゼントボックスをぜひ作ってみて下さいね。
ボリュームのあるリボンの作り方♪
あわせて読みたい




ボリュームのあるリボンの作り方は簡単♪クリスマスリボンとしても!
リスマスリボンとして使える、ふんわり立体的なボリュームのあるリボンの作り方をご紹介します。
クリスマスにボリュームのあるリボンを作りたい人や、リボン飾りでよりおしゃれにしたい人は、ぜひ作ってみてくださいね♪
折り紙でハートの立体的なふた付き箱の折り方!バレンタインにもまとめ
以上、折り紙でハートの立体的なふた付き箱の折り方・作り方をご紹介させていただきました。
折り紙の色や柄、シールやリボンの形を変えることで色んなハートボックスができて可愛いと思います♪
今回は市販のお菓子を入れましたが、手作りお菓子を入れてみても良いですね!



箱のワンポイントになるシールを発見!







アポロチョコが可愛くなるよ♡
子供でも簡単にアレンジできるアポロチョコキットを見つけました♪
ハートボックスを開いて可愛らしいアポロチョコが出てくると可愛いですよね♡
バレンタインのお菓子作りに取り入れてみてはどうでしょうか(^▽^)