カービィに必須のソードを折り紙で作れたらカッコいいですよね。
簡単な折り方で、かわいいカービィのソードを手作りできますよ♪
この記事では、カービィのソードの折り方(作り方)を写真つきで紹介します。
折り紙でカービィのソードを作って、部屋に飾ったり友達にプレゼントしたりしてみませんか?
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
こんな方はぜひチャレンジしてみてくださいね♪
- カービィのソードの作り方を知りたい方
- 子供と一緒に楽しみたい方
こんなかたはぜひ、手作りしてみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
カービィのソードの材料は折り紙2枚!

カービィのソードの材料はこちら


- 水色の折り紙1枚
- 銀色の折り1枚
- ラインストーンのシール



ソードに使う道具は特にありません♪
カービィのコピー能力・ソード折り紙で簡単な作り方



それでは早速、カービィのソードの作り方・手順を説明します
剣の作り方(銀色の折り紙)












端っこを真ん中に合わせて折る












持ち手の部分の作り方(水色の折り紙)




90度回転して半分の折る




開いて、真ん中の線に合わせて折る








裏返して、半分のところで折り返す




このラインより5mmくらい上(赤線)に合わせて折る








開いて三角部分に指を入れて折る




裏返してこの線のところで折り上げる




裏返して点線のところで折り上げる




持ち手の部分が出来上がりです!




持ち手に剣がつきました




真ん中に折り目をくっきりとつけて立体感を出す




左はカービィに持たせる場合のサイズです(折り紙4分の1)




カービィのソードが完成しました!



とてもカッコいいですね♪
ソードをカービィに持たせてコピー能力を折り紙で再現しよう



カービィにソードを持たせてみよう♪
カービィのソードは2枚の折り紙で簡単に作れます!
カービィは愛らしいピンク色のキャラクターで、ソードを手にした姿は特に魅力的。
カービィは「コピー能力」を持ち、吸い込んだ敵の特徴を自分のものにできるんですよ!
「スーパーデラックス」以降はこの黄緑のサンタ帽子を被るようになっているようで、サンタさんみたいでかわいいですね♪
カービィの「コピー能力」は「夢と泉の物語」から登場した能力で、「刀剣」の力をコピーして剣の達人となって、一振りの剣で敵を切り払っていくとても人気の高い能力なんですよ♪
片手にソード(剣)を持って様々な剣の技を使って攻撃する能力があるので、勢いよくソード(剣)を振って敵を斬り払っていく姿はかわいい姿にカッコよさも加わりますね♪
ちょっとアレンジ♪


ソードを持ったカービィは様になってカッコいいですね♪
どんなコピー能力をものにしていくか楽しみです!



カービィがソードを持ったら怖いものなしです♪
▼カービィの作り方▼


▼メダルの作り方▼


▼星形のメダルの作り方▼


カービィのソードの折り紙の作り方(コピー能力)まとめ
以上で、折り紙でカービィのソードの作り方を紹介させていただきました!


カービィのコピー能力の1つのソードを持つとカッコいいカービィに進化しますね♪
カービィ好きなお子様にも折り紙2枚で作ることができて簡単に作れるソードです!
ぜひお子様と一緒に作って遊んでみてくださいね♪



カービィとカッコいいソードを一緒に折ってみてね♪