当サイトはプロモーションを含みます

2月の工作!高齢者向け節分飾りの簡単な作り方

2月の工作高齢者向け節分飾り簡単な作り方

2月といえば節分。節分にちなんだ高齢者の方でも楽しく作れる工作をご紹介します。

デイサービスや介護施設でのレクリエーションでみんなで工作しても楽しいですよ♪

トイレットペーパーの芯でできる鬼の作り方は簡単なので、2月の節分工作としてもおすすめ!

高齢者の方でも、保育園の子ども達でも楽しく節分を過ごせるアイテムになります。

  • 高齢者の方と節分飾りの製作を考えている
  • 2月の工作を手作りしたい

という人はぜひ、手作りしてみてくださいね♪

【難易度(星が少ないほど簡単です!)】

評価 :2/5。
目次

節分に高齢者向け工作レクリエーション!材料と道具

2月の節分の鬼の簡単な作り方の材料はこちら!

  • すきな色の折り紙 1枚 ※半分
  • 黄色の 1枚画用紙 ※折り紙と同じ大きさ
  • トイレットペーパーの芯
  • 毛糸
  • のり 
  • ネームペンや修正ペン (色ペンでも代用可能)
  • 丸シール 2枚

※折り紙と画用紙はあらかじめ同じ大きさにしておいてください。

ほかに使う道具はこちらです♪

  • ハサミ
  • ボンド

高齢者向け2月節分の工作簡単な作り方

それでは早速、高齢者向け節分の鬼の簡単な作り方・手順を説明します

STEP
折り紙の裏淵をのり付けし、トイレットペーパーの芯に合わせて貼り付けます。

しっかり巻き付けながら貼ることが、きれいに貼れるポイントよ!

STEP
黄色の画用紙の4分の1をハサミで切り取ります。
STEP
大きいほうの画用紙に、ネームペンで鬼のパンツの柄を書きます。

どんな模様でもOK! 波打つような模様を書くとより雰囲気が出るわ♪

STEP
先ほどの折り紙同様、画用紙の裏淵にのりを付けて、トイレットペーパーの芯に貼り付けます。
STEP
残りの黄色の画用紙をハサミで、三角形を2つ切り取ります。
STEP
切り取った三角形の画用紙に、ペンで鬼の角の模様を書きこみます。
STEP
毛糸を好きな量に切ります。
STEP
トイレットペーパーの芯(折り紙側)の内側にボンドをつけ、毛糸を中に軽く入れます。

トイレットペーパーの芯の芯を回しながらつけるとやりやすいです☆

STEP
さらにトイレットペーパーの芯の外淵にもボンドをつけて、毛糸を包み込むように貼り付けます。
STEP
ペンを使って鬼の顔を書いて、さらに丸シールで頬っぺたを貼ります。

皆さんの鬼はどんなお顔になるかしら♪

STEP
角をのりで貼り付けます。
STEP
底部分を2か所、内側に押し込みます。
STEP
完成です♪

とてもかっこいいですね♪

高齢者向け節分の工作は2月のレクリエーションにおすすめ

作った鬼を集めて、鬼退治しても楽しそう♪

デイサービスや介護施設でみんなで作ったら、鬼を集めて並べてみてはいかがでしょう。

新聞紙を丸めたものを投げて鬼退治!豆まき風にしてもレクリエーションが広がります♪

作り方かも簡単な材料で出来、作る工程でイメージをもって作ることができるので

高齢者の方でも小さなお子様でも楽しく工作できますね☆

2月の節分の工作に♪

シールぺたぺた♪鬼というと怖いというイメージがあるかもしれませんが、自分で作ればかわいい鬼もできちゃう♪

色も好きな色をつかってアレンジして楽しみましょう!

イワシもアルミホイルを丸めるだけ♪のり巻きは折り紙を重ねるだけで簡単にできちゃいます。

モールを巻いたり、のりまきとイワシを一緒に飾れば、玄関飾りにも♪

▼折り紙で作るかわいい鬼の作り方▼

▼牛乳パックで豆まき用の豆入れの作り方▼

▼節分リースの作り方▼

2月の工作!高齢者向け節分飾りの簡単な作り方まとめ

2月の節分に合わせて介護施設やデイサービスでのレクリエーションにぴったりの工作。

準備も簡単なものが多く、作り方も難しくないのでぜひみなさんで一緒に作って飾るのはいかがでしょう♪

豆まきのアイテムとしても活躍しそうですね!

ひとつの毛糸に色が混ざっている毛糸♪アレンジの幅が広がりますよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次