大人気『ちいかわ』のシーサーちゃんを折り紙で作る作り方を説明します。
可愛いシーサーちゃんを作って癒されましょう♡
簡単に、少ない材料と工程で作ることが出来ますよ♪
- ちいかわが好き
- シーサーちゃんが好き
- シーサーちゃんを折り紙で作りたい
- 可愛いキャラクターを折り紙で作りたい
- 折り紙工作を楽しみたい
という人はぜひ、手作りしてみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
目次
ちいかわのシーサーちゃんを折り紙で手作り材料道具

ちいかわのシーサーちゃんの材料はこちら




- 薄黄色の折り紙15cm×15cm 2枚 (顔、体)
- オレンジ色の折り紙 15cm×15cm 1枚(たてがみ)



ちいかわのシーサーちゃんに使う道具はこれだけです♪




- 顔を描くためのペン
- 折り紙を固定するためののり又はテープ
- 定規
ちいかわのシーサーちゃん折り紙で簡単な作り方折り方



それでは早速、ちいかわのシーサーちゃんの作り方・手順を説明します
STEP
たてがみのパーツの作り方を説明します。
オレンジ色の折り紙を使用します。
まず、折り紙を3等分に折ります。
オレンジ色の折り紙を使用します。
まず、折り紙を3等分に折ります。






STEP
一回分広げ、折った部分をさらに3等分した一番端の部分に折り目を付けます。




STEP
全て広げ、反対側も3等分の一番端の部分を折ります。
全て広げると写真のような折り目がついています。
全て広げると写真のような折り目がついています。








STEP
裏返して、オレンジ色が上にくるように置きます。
上から3番目の折り目を山折りに立て、すぐ上の折り目(上から2番目の折り目)に山折りの部分が合わさるように折ります。
上から3番目の折り目を山折りに立て、すぐ上の折り目(上から2番目の折り目)に山折りの部分が合わさるように折ります。






STEP
180度回転させ、上下を反対にします。
こちらも、上から3番目の折り目を山折りに立て、すぐ上の折り目(上から2番目の折り目)に山折りが合わさるように折ります。
次に、一番下の折り目を山折りにし、すぐ上の折り目(下から2番目の折り目、折り合わさっている折り目)に合うように折ります。
こちらも、上から3番目の折り目を山折りに立て、すぐ上の折り目(上から2番目の折り目)に山折りが合わさるように折ります。
次に、一番下の折り目を山折りにし、すぐ上の折り目(下から2番目の折り目、折り合わさっている折り目)に合うように折ります。








STEP
再び、180度回転させ、上下を反対にし、STEP5と同じように、一番下の折り目を山折りにし、すぐ上の折り目(下から2番目の折り目、折り合わさっている折り目)に合うように折ります。






STEP
裏返し、上下を写真のように折ります。
白色の部分は2本の横棒のようになっています。
その横棒の端を小さな三角形が向かい合うように折ります。
白色の部分は2本の横棒のようになっています。
その横棒の端を小さな三角形が向かい合うように折ります。






STEP
向かい合った三角形を広げて潰すように折ります。
写真のようにダイヤ型になります。
写真のようにダイヤ型になります。






STEP
残りの両端も全て同じように折ります。
角を折っていきます。
写真のように、すべての角を小さく折ります。
角を折っていきます。
写真のように、すべての角を小さく折ります。






STEP
半分に折ります。
ここで定規を使い、中央から2.5cmのところを折ります。
たてがみの部分の完成です☆
ここで定規を使い、中央から2.5cmのところを折ります。
たてがみの部分の完成です☆








STEP
次に、顔のパーツの作り方を説明します。
黄色の折り紙を使用します。
ダイヤ型に置き、三角に2回折ります。
黄色の折り紙を使用します。
ダイヤ型に置き、三角に2回折ります。






STEP
一回分広げ、左右を中央に向かって折ります。




STEP
180度回転させ、上下を反対にします。
定規を使い、上から2cmのところを折ります。
定規を使い、上から2cmのところを折ります。




STEP
上から3cmのところから、写真の緑色のマーク同士が重なるように折ります。
左右両方同じように折ります。
左右両方同じように折ります。






STEP
下の頂点が中央に合うように折ります。
左右と耳の部分を小さく折り、角を取ります。
左右と耳の部分を小さく折り、角を取ります。








STEP
裏返すと完成です☆
先ほど作ったたてがみをのり又はテープで固定しましょう!
先ほど作ったたてがみをのり又はテープで固定しましょう!




STEP
同じ黄色の折り紙で体を作りました。
体の作り方を参考に作ってみてください♪
体の作り方を参考に作ってみてください♪







体の作り方はちいかわの折り方に載ってるよ♪
あわせて読みたい




ちいかわの折り紙の作り方は簡単♪顔体かわいいキャラクター
人気のキャラクターちいかわを折り紙で作れたら、とってもかわいいですよね♪ 難しそうなちいかわですが、実はたった2枚の折り紙で作ることができるんですよ♪ この記事…
以上で、ちいかわのシーサーちゃんが完成しました!



シーサーちゃん、とても可愛いですね♡
シーサーちゃんを折り紙で簡単手作り♪ちいかわキャラクターを集めよう



顔を描いてみましょう♪
ちょっとアレンジ♪






2パターンの顔を描いてみました。
ぜひ漫画やアニメを参考にいろんな表情のシーサーちゃんを描いてみてくださいね♪
いろんな表情のシーサーちゃんを並べるととっても癒されますね♡



可愛いシーサーちゃんの完成♡
▼体の作り方▼
あわせて読みたい




ちいかわの折り紙の作り方は簡単♪顔体かわいいキャラクター
人気のキャラクターちいかわを折り紙で作れたら、とってもかわいいですよね♪ 難しそうなちいかわですが、実はたった2枚の折り紙で作ることができるんですよ♪ この記事…
▼ハチワレ(ちいかわ)の作り方▼
あわせて読みたい




ハチワレ(ちいかわ)折り紙で折り方は簡単♪
ちいかわのキャラクター、ハチワレを折り紙で簡単に折る折り方を知ることができると素敵ですね♪ ちいかわのハチワレはとても簡単に折ることができるのです。 子どもたち…
▼うさぎ(ちいかわ)の作り方▼
あわせて読みたい




ちいかわ(うさぎ)の折り紙!超簡単な折り方作り方
大人気のちいかわ(うさぎ)♪簡単な折り方で折り紙で折る方法があります♪ 必要なものも折り紙1枚とペンがあれば大丈夫! 折り方ひとつで簡単にちいかわのうさぎに大変身し…
ちいかわ折り紙!シーサーちゃんの簡単な折り方作り方まとめ
今回は折り紙で簡単にできるちいかわのシーサーちゃんの作り方を説明しました。
笑顔が可愛いシーサーちゃん、優しい努力家のシーサーちゃん、魅力たっぷりなキャラクターですよね♡
簡単に作れますので、ぜひ色んな表情のシーサーちゃんを作ってみてくださいね♪



他のキャラクターもぜひ作ってみてください♪