サンタの折り紙を簡単に3歳児や2歳児の子供でもかわいく折れると子供たちも嬉しいですよね!
みんなが大好きなサンタさんを子供たちが作る姿を想像するだけでも楽しくなれちゃいます♪
幼稚園や保育園、お家でもクリスマス飾りの作り方を教えたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、かわいいサンタさんの折り紙の折り方(作り方)を写真付きで解説していきます。
- 3歳児や2歳児でもできる簡単な折り紙の折り方を知りたい
- クリスマス仕様の折り紙が作りたい
という人はぜひ、作ってみてくださいね♪
【難易度(星が少ないほど簡単です!)】
3歳児・2歳児向け簡単かわいいサンタの材料・道具

材料はこちらになります♪




- 赤色の普通サイズの折り紙1枚と少し小さめサイズの折り紙(色や柄はお好みで♪)
- めだまシール
- ポイントシール(色が沢山入っているもの)



使う道具はこれだけ!


- ハサミ
- 油性ペン
折り紙で3歳児・2歳児向け簡単かわいいサンタの作り方手順



それでは早速、サンタさんの作り方・手順を説明していきます!














































お疲れさまでした(^▽^)
以上で、かわいいサンタクロースが完成しました!



今年はどんなプレゼントをお願いしようかな?
折り紙で簡単かわいいサンタは保育園のクリスマス会にもぴったり♪
クリスマスといえば、サンタクロース!
子供たちが大好きなサンタさんの折り紙は簡単な折り方になっているので保育園や幼稚園、お家でのクリスマス会での飾りには打ってつけだと思います!



サンタさんのパートナーのトナカイさんと組み合わせたクリスマスリースも可愛いよ!


壁に飾ると凄く可愛い!色を変えてみても良さそうですね♪



クリスマスがとっても楽しみだね!
↓クリスマスリースの2歳児3歳児向けの簡単な作り方↓


↓トナカイの折り紙の簡単な作り方↓


サンタの折り紙は簡単♪2歳~3歳児向けかわいい折り方まとめ
以上、サンタの折り紙を2歳~3歳児でもかわいく簡単に折れる折り方をご紹介させていただきました。
今回は、めだまシールやポイントシールを活用しましたが子供たちがお顔を描いたものを飾るともっと可愛い仕上がりになりますよ♡クリスマス会でお披露目しちゃいましょう(^^♪
折り紙の色をかえてみたり、サンタクロースのおひげ部分に綿を付けてみたりアレンジが沢山できるので是非お子様と一緒に作ってみてください!



サンタさんの可愛い飾りがもっとクリスマスを楽しませてくれるよ!
可愛いサンタクロースがロープをつたってプレゼントを運ぶ可愛い人形飾りを見つけました♪お部屋のワンポイントとしてクリスマスに飾ってみてはどうですか?
子供たちが見つけたらきっと大喜び間違いなし!


\目玉シールも一つあると便利ですよ♪/